トップページ > 相続が発生した方

相続が発生した方

ご家族近親者がお亡くなりになられることは、とても辛いものです。
悲しみのなか、葬儀を済まされたあとには、その方に関する年金をはじめ様々な変更手続き、遺産の整理・確定・引継ぎ(相続)を行わなければなりません。
私共、Apro's税理士法人相続・事業承継部門では、相続に特化した税理士によるサポート体制を整え、お客様にご安心いただける相続手続きをご提供しております。

業務の流れ

1. ご面談

  • 相続申告までのスケジュールのご説明
  • 簡易評価による概算相続税額の提示と報酬額のご案内
    ※相続税申告報酬は、ご遺産の総額の0.7%を基準としております。ご遺産内容は様々ですから、詳細はお問合せください。
  • 戸籍や法定相続情報一覧図等公的機関で取得する書類、金融機関での手続などのご案内
    (ご相談に関しては無料でお受けいたします。ご安心のうえ相談下さい)


2. ご契約

  • 正式にご依頼頂く際には、相続税申告受託契約を締結させていただいております
    (ご契約いただいた以降の作業からは報酬が発生いたします)

3. 相続税申告検討資料(財産目録)の作成

  • 進捗状況のご報告を都度繰り返しながら、相続財産・債務の確定作業を進めます

4. 遺産分割協議

  • 遺言書が無い場合、財産目録を参考に遺産分割の協議を行っていただきます

5. 申告書作成、相続税納付

  • 遺産分割協議が整いましたら、申告書を作成し最終のご説明、また納税準備をしていただきます

6. 申告書(控)返却、ご請求

  • 税務署へは当事務所より申告致します。申告書控やお預かりした資料などを冊子に纏めご返却いたします。その際報酬の請求をさせていただき、一連の業務が完了致します

7. その他

  • 上記標準的な業務以外、金融機関での解約・換金手続きといった遺産整理業務も専属のスタッフがサポート。
    必要に応じ信託銀行をご紹介致します
    弁護士・司法書士・不動産鑑定士など相続関連各士業との連携体制を整え、ワンストップであらゆる問題に対応致します

当事務所の強み

  • 北河内エリアの地域状況を熟知した地元出身税理士による業務
  • 経験豊富な担当税理士による申告書作成と、国税資産税出身社外税理士の監査によるダブルチェック体制
  • 税理士法第33条の2の書面添付による品質の高い申告書作成
  • 二次相続対策やその他税務に関することなど、無償による万全のアフターケア(相談レベルを越えた場合には有償となります)
  • 相続担当税理士の年間相続税受託件数は36件(令和3年度実績。例年30~40件/年を受託しています)
    土曜・日曜も対応可能です。いつでもご相談下さい